
比叡山中学:全体/12月の「委員会活動」を行いました!〜生徒会を活発にしましょう〜
平成30年12月6日(木) 更新
![]() |
![]() |
![]() |
12月6日(木)放課後、生徒会の「委員会活動」が行われました。
今年度8回目となりました。主体的に話し合い、委員会活動を充実させられるようになってきたように思います。1か月に一回の「委員会活動」ですが、生徒会執行部の主導で、比叡山中学校生徒会をより盛り上げ、活発にしていきましょう。
各委員会の活動内容をお知らせします。
☆保健委員会
今月の保健目標『食生活を考えよう』について、各クラスで目標に沿ったサブタイトルを考え、教室に掲示しました。インフルエンザ予防紙芝居を教室で発表するための練習をしました。また、トイレと手洗い場の点検を行い、衛生面の確認を行いました。
☆図書委員会
図書委員会では、昼休みの図書当番の確認しました。その後、3つのグループに分かれて、新しい本の登録、新着図書の案内やポスター「図書っ子だより」づくり、三信堂へ行って図書の購入などを行いました。
☆ボランティア委員会
あいにくの雨で真盛園周辺の落ち葉拾いは中止となりましたが、委員会でミシンで縫った手作り雑巾を真盛園に寄贈しました。また、校内清掃活動を行いました。
☆報道委員会
昼の放送の内容について話し合いました。2学期の反省をしました。
、